千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

ページ

2013年12月9日月曜日

神田末広町会餅つき!

12/8(日)神田末広町会で餅つきが行われました。気温は低いもののお天気に恵まれ、会場は参加者の熱気であったか。気づけば寒さも忘れてしまうほどでした。


2台の臼で参加者が交代しながらお餅をぺったん、ぺったん♪初めての方も、熟練の方も、子どもも、ヤマト運輸のお兄さんも、社協の廣木も!「よいしょ!よいしょ!!」と自然にまわりからかけ声がわきあがり、会場はニコニコ笑顔であふれていました。





なかでも、近くのヤマト運輸営業所から駆けつけたお兄さんたちが餅つきにチャレンジした場面は大盛り上がりでした。町会の方からコツを伝授してもらい、杵をふりあげるものの「おっとっと」。やはり荷物とはちょっぴり勝手が違うようでした☆しかし、大きな声での愉快なパフォーマンスに会場は笑いに包まれていました。





こうしてほっこりと仕上がったお餅は町会のお母様たちが待つテントへ。きな粉、あんこ、のり巻き、お汁とバリエーション豊かなお化粧をほどこし、さらに美味しく調理されました☆私たちもご馳走になりましたが、柔らかくてほんのりあまくて、最高においしかったです!お餅好きの私には至福の時間でした。ごちそうさまでした!



末広町会さんには、小さなお子さんも多く、ベビーカーの赤ちゃんから小学生まで元気なちびっこたちの姿がありました。小さな杵で一生懸命お餅をついたり、びよ~んとお餅をのばしながら食べたり、胸がキュンとするような光景がいっぱいでした。そんな姿を写真に撮らせていただいたので、ご紹介させていただきます。撮影を快諾してくださったお父様お母様、本当にありがとうございました。






このように、末広町会さんのあたたかなご近所活動が伝わってくるような餅つき大会でした。楽しいひとときを共有させていただき、ありがとうございました。来年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。

(morita)

0 件のコメント:

コメントを投稿