千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

ページ

2011年9月6日火曜日

外神田二丁目松住町会 さんまパーティ!

外神田二丁目松住町会の納涼会「さんまパーティ」におじゃましました。






9月4日12時~台風の影響が心配ではありましたが、雨が降ることなく、多くの町会のみなさまが参加されました。


脂ののった立派な「さんま」、あまりのおいしさに、2尾ペロリといただいちゃいました。



また、前日から婦人部のみなさまが仕込まれた煮しめや、つめた~いきゅうりやトマト、焼きそばやフランクフルト・・ごちそうさまでした。



祭りが裏の時、このように2年に1回は町会で納涼会を開催されるとのこと。








さんまパーティという名のとおり、さんまは網で、炭火にかけじっくりと焼きあげていました。


「炭が白っぽくなっているとおいしく焼けるんだよ」とこつも教えていただきました。



私たち社協職員ははじめて参加させていただき、この機会に町会のみなさまとふれあうことができました。かなり多くの方々が参加され、とってもびっくりしましたが、町会の団結力を感じたひとときでもありました。




町会長はじめみなさまに感謝いたします。





★おまけ★


町会長婦人より、今回のテントを張っている路地がちょうど、千代田区と文京区の区境であることも伺いました。また、外神田二丁目ではあるけれども、松住町会は湯島天神の氏子なんだそうです。

千代田区なので、てっきり神田明神と思っていましたが、昔からの名残のようです。


★もうひとつおまけ★

町会長のブログ、4万アクセスを超えているとのこと。毎週土曜日更新、これから楽しみにしています。またコメントさせていただきます!


ありがとうございました。(hiroki)

































































0 件のコメント:

コメントを投稿