千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

ページ

2011年12月16日金曜日

五軒町々会&ドレミの丘 X’mas会





12月13日 夕刻4時~

五軒町々会福祉部&ドレミの丘サロン X’mas会

アーツ千代田3331で活動しているサロン「ドレミの丘」と

五軒町町会福祉部との初のコラボレーション企画。





夕暮れ時、建物の外に手作りろうそく(サロンで作成したもの)を並べ、点灯し、サロンスタッフ、福祉部員のみなさんはサンタクロースの衣装を着て参加者をおもてなし。









最初は、フーセン割り。参加者のみなさん、新聞紙で作った棒で紙風船をびしびし割っていました。あっという間に・・・・。




クリスマスらしいランチマットの上にかわいいお弁当とお菓子・・どうですか?おいしそうでしょ?参加されたみなさん、各テーブルで盛り上がっていました。







そして、クリスマス会ならではのプレゼント交換

椅子に腰かけ、リズムに合わせてみんなでプレゼントを右隣の人に渡していくというもの。


なかなかタイミングが合わず・・・・・独り占め状態になる人も・・・・・。





最後のしめは、昌平のコーラス隊10名の方がいらっしゃり、クリスマスソングを披露

「きよしこの夜」・「ふるさと」は参加者全員で大合唱。

会場にすてきな声が響き渡り、みんなで大喝采でした。








とってもすてきなクリスマス会でした。

一緒に参加させていただきありがとうございました。

2011年12月15日木曜日

末広町会・松富会 もちつき大会!

12月11日(日)は、2つの町会でもちつき大会が行われました。



●神田末広町会
 夏の納涼会では「敬老席」だった会場は「子ども席」として設けられ、カラフルなクリスマスの飾りつけがされていました。

 つきたてのお餅はあんこ・きなこ・磯辺にして高齢者のお宅に配られるそうです。
 毎年楽しみにされている方も多いと聞きました。

 私はお雑煮をいただきました。ゆずの香りに包まれ、身体も心も温まりました。

 ごちそうさまでした!





 ●外神田四丁目松富会

 こちらの餅つきは、「エイサ」「ホイサ」と神田らしい掛け声とともに威勢よく行われていました。

 青年部の方を中心に若いつき手が次々と餅をつき上げていきます。

 とてもテンポよく、見ていて楽しい餅つきでした。

 子ども達も順番にお餅をつきました。あと10数年したら、立派なつき手になるとおもわせる光景が見られました。



末広町会の皆さん、松富会の皆さん、


楽しい一日をありがとうございました。