6月15日、 待ち合わせの10時30分に、町会長宅前に万世橋地区担当3名で伺いました。
すでに10時ころから、げんき会のみなさま、町会長、そして民生委員の計6名で分担して、高齢者宅にプレゼントの花束を持って見守り訪問!
町会内のお花屋さんで手配したいろとりどりのお花を持って訪問し、近況を伺っていました。
私たち地区担当職員も町内最高齢のN様宅の訪問に同行させていただきました。
ご夫婦ともにお元気で、思わぬ花束に「わ~!!ありがとう」と大喜びでした。
事前に、お手紙で「お元気確認でみなさんのところにお花のプレゼントに伺う」旨のお知らせをしていたこともあり、みなさんおしゃれをして待っていてくれました。
男性も女性もお花のプレゼントって、うれしいものですね。
お花配りを終えた後は、「33」という知る人ぞ知る隠れ家的名店・・へ行って、福祉部の活動について打ち合わせしました。
今年は福祉部(げんき会)初年度なので、75歳以上の全員に一斉プレゼント!
来年度からは、誕生月に個別訪問する予定です。
また、7月の納涼会では、福祉部の企画として「はんぺんの炭火焼き」を提案する予定だとか・・。
秋には、福祉部企画で「おでんパーティ」を企画したいとのこと。
福祉部長のTさんはアイデア豊富です。次々と思いついちゃうようです。さすがです!
「基本は、何かを配るだけではなく、出てきてもらうための企画をしたい。」と目を輝かせてお話しくださいました。
わたくし廣木が担当とする部門ですので、「ぜひやりましょう!」とお約束しました。
ご一緒させていただきありがとうございました。(廣木)