夏休み子供広場まつり・・といえば、須田町一丁目南部町会恒例のプールの設置!
千代田区の路地にプールを2つ設置し、まさに納涼!です。
お邪魔させていただいた時間には、子供・・といいますか大人?もプールで涼んでいたような・・・・。
昨年はあいにくの雨でしたが、今年は天候に恵まれ・・といいますか、本当に暑い暑い夏。
テントのほかにもビニールシートでつくった日陰に、みんな集まって交流しました。
町会内にある学校の生徒のみなさんも、子供むけの木材による家づくりなど企画され、子どもたちも「MY基地づくり」に励んでいました。
射的もあって、みんな盛り上がっていました。
青空に映える真っ赤な揃いのTシャツを着た町会のみなさま、おいしい焼きそば、フランクフルト、炎天下にも関わらず、具だくさんのトン汁など参加者のみなさんにふるまっていただき、本当にありがとうございました。〆のかき氷は本当においしかったです。
いつもながら、万世橋地区担当一同、人のつながりと温かさに触れることができ感謝いたしております。ありがとうございました。
この日は、10月20日の福祉まつりのPRも兼ね、町会のみなさまには「笑顔」をたくさんプレゼントしてもらいました。素敵な笑顔のショットに撮影協力いただきありがとうございます。
ぜひ、まつり当日、展示いたしますので、みなさまのお越しをお待ちしております!
(hiroki)
ページ
2012年8月30日木曜日
2012年8月27日月曜日
須田町北部町会の納涼会
皆さんこんにちは。幼い頃、近所の友人と路地裏探索をするのが日課だった万世橋地区担当の永松です。8月24日は、須田町北部町会の納涼会にお邪魔させていただきました。
会場は、昔ながらの家屋と、近代的なビルが並ぶ路地裏の交差点でした。「三つ子の魂百まで」という諺がございますが、会場に到着すると、わくわくした気持ちがこみ上げてきました。
会場は、昔ながらの家屋と、近代的なビルが並ぶ路地裏の交差点でした。「三つ子の魂百まで」という諺がございますが、会場に到着すると、わくわくした気持ちがこみ上げてきました。
納涼会は、堀田会長のご挨拶で始まりました。会長もお話しされていましたが、須田町北部町会では、町会の方々と企業の方々が協力して、納涼会を盛り上げているのが印象的でした。
焼きそばやフルーツの盛り合わせなど、バラエティに富んだ出店が並び、どの店でも素敵な笑顔で迎えていただきました。もちろん、私は全店制覇させていただきました。
また、同じ地域にある「かんだ連雀」の皆さんもたくさんご参加されていました。多くの方を巻き込み、一緒になって地域作りをされている温かさに、様々な場面で触れることができました。
神田の路地裏で、美味しい料理と、人々の温かさに出会えた一日となりました。そして、人々で賑わう交差点の真ん中に立ち、夜空を見上げたとき、路地裏探索に明け暮れた幼き日を思い出し、どこか懐かしく、また切ない気持ちで胸がいっぱいになりました。
また一つ素敵な思い出を作ることができました。皆さんありがとうございました。
(永松)
2012年8月25日土曜日
外神田文化体育会の納涼大会にお邪魔しました!
まだまだ厳しい暑さの残る8月23日(木)。「秋葉原のオアシス」こと芳林公園で行われた外神田文化体育会の納涼大会にお邪魔しました。
空を覆う提灯、色とりどりの浴衣姿、心地よく響き渡る太鼓の音色…会場を包み込む祭りの雰囲気に、胸が高なりました。
この納涼大会には、各地区の町会の皆さまがお越しになられており、やきそば、もつ煮込み、焼き鳥、ジュース…どのお店でも素敵な笑顔で迎えていただき、美味しい料理をたくさんいただきました。そして、とにかくビールが美味かった!
空を覆う提灯、色とりどりの浴衣姿、心地よく響き渡る太鼓の音色…会場を包み込む祭りの雰囲気に、胸が高なりました。
この納涼大会には、各地区の町会の皆さまがお越しになられており、やきそば、もつ煮込み、焼き鳥、ジュース…どのお店でも素敵な笑顔で迎えていただき、美味しい料理をたくさんいただきました。そして、とにかくビールが美味かった!
もちろん、食べて飲んでいただけではありません(笑)。色んな方々と楽しいお話ができたことも嬉しかったです。また、町会の方々からは、最近のお困りごとなどについてもお話していいただきました。今後も地域の課題について皆さんと一緒に考えていけたらと思います。
祭りの最後には、助六太鼓の豪快なステージも堪能させていただきました。とっても格好良かったです!
2012年8月7日火曜日
7.27 万世橋の納涼会
今年も暑い夏がやってきました。万世橋の夏といえば、やはり各町会の「納涼会」です。
7月27日は、神台会、神田同朋町会、松冨会、神田末広町会の4町会の納涼会にお邪魔させていただきました。
7月27日は、神台会、神田同朋町会、松冨会、神田末広町会の4町会の納涼会にお邪魔させていただきました。
神台会では、町会の方々に加え、近隣の企業の方々も大勢参加され、とても楽しいビアパーティーでした。「どじょうの唐揚げ」の独特の香りがクセになってしまいました!
楽しい時間はあっという間に過ぎ去るものです。7月27日は、美味しい料理に舌鼓し、また皆さまの温かさに触れた素敵な一日となりました。4町会の皆さんに心からお礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。
楽しい宴の帰り道、神田のビル風が、ほろ酔い気分の私にはとても心地良かったです。
(永松)