千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

ページ

2013年4月9日火曜日

宮本公園の陽だまりにて~宮本町会お花見会~

心地よい快晴の春空の下、4月7日(日)宮本町会のお花見会にお邪魔いたしました。

今年の桜はすでにだいぶ散ってはいましたが、新たな命を宿した若々しい葉桜に包まれて、とても清々しいお花見会となりました。

会場の宮本公園に到着すると、五島町会長を中心に、すでに楽しい宴が始まっていました。

こちらは、とっても美味しかったトンカツ&ポテトサラダです


とても印象的だったのは、新しく千代田区民になられたご夫婦や、お子様連れのご夫婦など、若い方が多く参加されていることでした。お子さんからご高齢の方まで、色々な世代の方が交流されているのも、宮本町会のアットホームな雰囲気を作りだしているのかもしれませんね。

最後は、素敵なお二人の笑顔をどうぞ!


今回のお花見会は、町会の皆さん、出張所の皆さんとも、地域の課題について情報交換させていただく貴重な機会にもなりました。地域の皆さんの繋がりの大切さを改めて感じています。

宮本町会の皆さん、ありがとうございました。

(永松)

2013年4月2日火曜日

淡路町二丁目町会茶話会にお邪魔しました!

3月30日(土) 淡路町高齢者住宅5階で行われた、淡路町二丁目町会の茶話会にお邪魔しました。
昨年は春の嵐が吹き荒れた一日でしたが、今年は何とか天気ももって多くの方が参加されていました。
アコーディオンの先生も、もしかしたら都合がつかないかも・・・といった心配もありましたが、お忙しい中足を運んでいただき、歌いあり笑いありの楽しい時間を過ごすことができました。


説明を事前に編集された歌集やリクエストに合わせて、アコーディオンを弾いていただきました



歌っていくごとに、「青い山脈」や「荒城の月」などのリクエストも飛び出しました。
比較的最近の曲も、アコーディオンに合わせて歌いました。皆さんお元気です!
歌の合間にはお茶でのどを潤し、お茶菓子を片手にしばし皆さんでご歓談。
 
最後は福祉部長の岡村さんのハーモニカと見事なセッション!

皆さん花粉症にも負けず、元気に歌ってお話されていました。
去年まで建設中だったタワーレジテンスも完成し、高齢者住宅からの景色も一変しました。

タワーレジテンスの完成で、新しく転入される方もいらっしゃると思います。お戻りになられる方もいらっしゃると思います。
新しい仲間を増やし、今まで以上にご近所活動に取り組まれる皆さんの活動に期待しています! (小川)
 

五軒町々会 第三回 お花見会!ハワイアンで華添える!

五軒町々会の花見会がアーツ3331で開催されました。

今年は、サクラの開花も早く、若干花も散りかけてはいましたが、まだ練成公園の枝垂桜は力強く残っています。
しかし、本日(4月2日)はあいにくの雨・・・・。


天気予報は当たらない!文句がいえないところがつらい・・・と石田町会長からのお言葉もありましたが、雨で足元が悪い中、とっても多くの町会のみなさまがお出かけくださり、アーツ3331の1階フロアは各テーブルでは会話の花が咲いていました。スタッフ含め総勢50名の参加者でした!

名司会者です!!







素敵な花見弁当です!桜餅も絶品。


しばらく歓談したあとは、町会福祉部長の知人で、「ウイラニハワイアンクラブ」のみなさんによるハワイアンダンスが披露されました。

平野福祉部長より

外のお花見はできませんが、ここで、お花を見ましょう。オハナ

と粋な言葉が!

みなさん、寒い中、素足で踊ってくださいました。
















笑顔が素敵です。また機会あれば!















とっても楽しいひとときをありがとうございました。

社協も新しい事務局長を迎え、(万世橋地区のみなさんはよく知っていらっしゃる高山事務局長です)今年度も新体制のもと、社協地区担当もがんばっていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。(万世橋地区担当リーダー:廣木)