千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

ページ

2014年3月5日水曜日

3月3日 ひな祭り・・婦人部の会★外神田五丁目栄町会★


3月3日はひな祭り。外神田五丁目栄町会では、ひな祭りということもあり、ご婦人たちの懇親会が開催されました。

 
 
 
婦人部長さんよりお声をかけていただき、今話題の「エンディングノート ちよだ社協版(私の歩みノート)」についてお話をさせていただきました。
 
 
 
最初に、「終活チェックシート」をもとにひとつひとつみなさんに質問をしたところ、栄町会のみなさんはほとんどの方が「はい」と手をあげてくださいました。


そうなんです、みなさん、すでにいろんなこをを整理されており、頼るべき人がいて、みなさん助けられ上手というのでしょうか・・・。

もしもの時の助け合いの絆がしっか りとできているんです。

 

町内では、誰かが困った時や、辛い思いをした時は、自然とご近所同士で声をかけあっているという話を聞き、感動しました。

 



先日、あるショックな体験をされた方が食事を作る気力も体力もなくなっているところを、ご近所が順番に食事をつくって、お薬の声かけをしていったそうです。おかげで、元気になり普段の生活を取り戻せたそうです。また、声をかけあって、散歩に連れ出すことを日課にしているご近所同士の話もありました。
 
 


エンディングノートを使って、今の気持ちを書き記しておく大切さをお伝えしましたが、意外と盛り上がったのは最終ページのお気に入り写真のところです!

若い写真でいいかしら?こ こにはおさまらないもっと立派なのを用意しているわ!などなど・・・

 

なかなか写真を撮る機会がないと思いますが、今からでも、ちょっとおめかしして粋な写真をぜひ撮ってもらえたら・・と思います。

 

エンディングノートご紹介のあとは、オレオレ詐欺についての注意喚起もさせていただきました。

実際、電話がかかってきた方もいらっしゃいました。

参加者のみなさん、体験話をしてくださるのでそれがお互いの注意喚起につながっているんだなと感じました。

 

お寿司をいただき、婦人部長お手製のお雛様の飾りを鑑賞し、とっても有意義な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

ご近所パワー全開の栄町会でした!
 
(hiroki)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿