千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

ページ

2014年12月26日金曜日

外神田四丁目松富会 おもちつき

師走はすでに後半を迎えています。
みなさんは新しい年を迎える準備を始めていますか?

新しい年を迎えるに当たって欠かすことができないのは、
「みんなが大好き、おもち」ですね!

万世橋地区でも各町会でもちつき大会が順次開催されているのですが、
14日に行われた松富会のおもちつきにお邪魔しました。


おもちつき。。。

個人的なことですが、私はおもちつきが苦手です。
私の実家では、年末に親戚一同が集まっておもちつきをするのが恒例と
なっていましたが、中学生にもなると、一人前の男になる為の儀式なのか、
一人でおもちをつかされます。

ところが、まだひ弱だった私は、手元がプルプルとふるえ、臼のふちを
ガンッと叩いてしまったわけです。。

周りの大人たちがどのように思っていたのか、本当のところは
わかりませんが、私にとってはその視線がとても痛く、
それ以来、私は杵を手にしていません。。。


私はそんな不安を抱え参加したわけですが、

松富会のおもちつきがどうだったがというと、

よいしょー!









よいしょー!!

よいしょー!!!





























































と、おとなも子どもも、みんな一緒に盛り上がりました。
(なんと、この日1日で40臼つくのだそうです!お疲れさまです!)


そして、ついたおもちは

















おいしくいただきました!


結局、私はつかずじまい。。
今シーズンで克服できるかどうか。。。

(牧田)

0 件のコメント:

コメントを投稿