千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

ページ

2016年12月6日火曜日

外神田五丁目元佐久町会 福祉部お食事会

きれいに色づいたいちょうの葉が風に舞っています。いよいよ秋も深まってきました。
さて、今回は外神田五丁目元佐久町会福祉部のお食事会へおじゃましました。

外神田五丁目元佐久町会福祉部では、75歳以上の方たちに声をかけ、お食事会をしています。

みなさんお元気ですから、普段から、趣味やサークル活動、デイサービスなどでお忙しくされています。そうすると、同じ町会内で生活していても、お互いに顔を合わせる機会が少ないのだそうです。

町会のイベントもありますが、たまには、食事をしながらゆっくりと話ができるのは、とてもいいですね★


また食事の後には、「おれおれ詐欺に気を付けましょう」という呼びかけもありました。
実際にあった、還付金詐欺の電話があった経験を話してくださり、情報を共有できました。
身近な方からの話に、みなさん耳を傾けていました。

普段は話題になりにくい話もでき、貴重な機会となっています★


【牧田】

2016年11月5日土曜日

大人も子どもも大集合!五軒町ファミリー会

11/3(水・祝)五軒町ファミリー会に参加させていただきました!
毎年、たくさんの地域の皆さんが集まり、
飲食や子どもたちが楽しめるブースなど、盛りだくさんです。


この日は前日まで、雨の予定だったにも関わらず、
当日は晴天!
日向は暑いくらいのさわやかな秋晴れでした。


オープニングでは、
全員でラジオ体操!






大人になっても体は覚えているものですね。
全員体を伸ばして、バッチリです。




こちらは秋田名物のきりたんぽ。
1杯100円で、売り上げは熊本地震の被災地に贈られるチャリティです。





秋の美味しいキノコや、
山菜も入ってとっても美味!






子どもたちは道路に作った電車に夢中。






とても楽しそうに何度も乗っては兄弟、友達同士で大はしゃぎしていました。
子どもたちの笑い声があふれていて、とても素敵な時間ですね。


町会の皆さん、ご準備大変だったと思いますが、
学校や近隣企業、その他地域団体と、
いつでも一体となって町会行事を行っているのが五軒町町会さんの魅力です。






社協としても各方面から声をかけていただいてうれしい限りです。
これからも町会の皆さんの魅力を発信していきますね!




高齢者活動センター
伊藤 未央子

2016年8月15日月曜日

末広町会 納涼会

8/6(土) 神田末広町会納涼会におじゃまいたしました。
昨年から芳林公園での実施で、たくさんの方が参加されています。


豪華なお弁当や屋台、飲み物に大人はもちろん、
ゲームコーナーや大学生たちのダブルダッチに子どもたちも夢中!
この日を楽しみにしていた子もたくさんいるようです。


子どもたちが遊べる輪投げコーナー


区内大学生によるダブルダッチ(大縄跳び)


いいにおいのフランクフルト 


近隣企業によるかき氷ブース 




社協のウェットティッシュを配らせていただきましたが、
多くの方から、「あら社協さん!」と声をかけてもらってうれしい限りです。
緑のTシャツで覚えていただけましたでしょうか?


一緒に席に座った素敵なご夫婦と、
最近のこのあたりの町の様子についてもお話させてもらいました。
新しいマンションや繁華街ができてきても、
地域のつながりは大切にしていきたいですね。




末広町会の活気を感じる、とてもよい夏の夕方でした。
引き続きよろしくお願いします!


伊藤


2016年8月2日火曜日

松富会 納涼大会!

7月29日、外神田四丁目松富会の納涼大会へおじゃましました。

ことしは梅雨がずいぶん長かったようですが、ようやく梅雨明けとなりました。
例年と比べると気温があまり上がっていない気もしますが、暑いものは暑い!
というわけで、みなさんおいしい食べ物と冷たい飲み物を両手に、暑さを避けて涼しさを味わいました。


松富会は、なんとなく「おとなな感じ」があるのですが(個人的なイメージです!)、ことしは、より感じてきました。

それはなにかというと、これです。



おわかりですか?
昨年と比べるとわかりやすいかもしれないです。


昨年はこちら。




ことしは、なんとなく「おとなな感じ」の立ち飲みスタイルでした!




[牧田]

2016年7月27日水曜日

いよいよ夏本番! 神田山本町会 納涼会

7/24(日)神田山本町会納涼会に参加させていただきました。
日曜日で天気も良かったので、秋葉原駅にはたくさんの人!
(特に「ポケモンGO」が解禁になってすぐでもあったので余計?)


秋葉原UDX隣り、ドン・キホーテ(AKB劇場)のすぐ裏が会場。こちらにもたくさん地域の方がいらっしゃいました。












↑例年通り、子ども用のプール。
この日はこの時期にしてはちょっと涼しかったですが、それでもみんなお構いなしではしゃいでいます。
夏休みに入ったばかりでエンジン全開ですね!
あらゆる年代の参加で活気あふれる納涼会でした。






近くにいた方に社協の紹介をさせていただきましたが、「かがやきプラザ」が新しくオープンしたことは知っていても、まだ行ったことがない方も多かったです。
あらゆる方面で周知しながら、地域の方にとって、頼れる、魅力ある施設であるよう努めていきたいと思います。


染谷町会長をはじめ、神田山本町会の皆さま、
あたたかいおもてなしとお料理、本当にありがとうございました!

2016年6月23日木曜日

神田末広町会福祉部主催お食事会

神田末広町会福祉部主催のお食事会におじゃましました!
ことしは、同じ町会内にある第一勧業信用組合さんの2階会議室をお借りしての開催でした。
たくさんの方が参加され、おいしい食事をとりながら、いろいろな話で盛り上がりました。

主催の福祉部長がご挨拶中

わたしたち、ちよだ社協からは、ふたばサービスと困りごと24の説明をさせていただきました。
利用したい方、どんなサービスなのか知りたい方。ちよだ社協の職員に、お気軽に聞いてみてください!




プリンに興味津々のみなさんと牧田。

ところで、私をはじめ、みなさんが気にしているこのプリン、とてもおいしかったのです。
神田末広町会福祉部のセンスに脱帽でした!




[牧田]

2016年6月2日木曜日

新しい万世橋地区担当をよろしくお願いいたします!

   ~万世橋地区担当に2名の新しい職員が加わりました!~

       平成28年度の万世橋地区は、私たち6名が担当させていただきます!!
また、地区担当リーダーは今年度より、笠松が担当させていただきます。
重ねてよろしくお願いいたします。