みなさん、こんにちは。
成年後見係の長田です。
5/25~5/27にかけて『湯島天満宮大祭』が開催されました!
このお祭りは、隔年ごと(西暦の遇数年)に行われています。
私たち社協からは、永松・伊藤・長田で、
5/25(金)に外神田二丁目松住町会で行われた宵宮祭に
おじゃまさせて頂きました。
到着すると早速、町会長のご挨拶→鏡開き→乾杯!!
という流れで、町会のみなさんの熱気もどんどん上がってきているのを感じました。
私たちも町会の方々にご挨拶をさせてただき、
最近の地域の様子などを情報交換させていただきました。
その間もどんどん良い匂いがしていていたのですが、、
その正体は、バーベキュー・焼き鳥・焼きそば・豚汁などでした!
とっても美味しくいただきました!
そして、大江戸助六太鼓の披露もあり、より一層の盛り上がりに!
とてもかっこよかったです!
集まった子供たちも、食い入るように見ていました。
そうこうしていると、
周りの企業の方もどんどん集まってきて、
いつの間にやら大賑わいになっていました。
湯島天満宮は、関東地方の天神様としてはもっとも古い歴史を有する神社とのことで、
本祭も多くの人で賑わったことだと思います。
今回の行事は私にとって、万世橋地区担当になって初めての行事となりました。
町会のみなさんの熱気や暖かさに触れることができ、とても楽しい時間を過ごせました。
(美味しいご飯も食べれて幸せでした)
外神田二丁目松住町会のみなさま、ありがとうございました。