千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

ページ

2019年8月6日火曜日

7/19 連雀はあとカフェにお邪魔してきました。

みなさんこんにちは、
高齢者活動センターの渡辺です。

関東地方も長かった梅雨が明け、
梅雨明けと同時にジリジリと肌が焼けるような真夏の暑さが始まりましたね!

みなさん、急な気温の変化に体調を崩されておりませんでしょうか。

さて、地区担当が各町会様の行事にお邪魔させていただいておりますが、
私は先日、7月19日(金)に
かんだ連雀1階で毎月第1火曜日・第3金曜日 午後1時30分~3時
開催されている「連雀はあとカフェ」の
おはなしタイムにお邪魔させていただきました。

この日は活動センターの沖縄舞踊同好会「ちゅらさん」がおはなしタイムに出演。



沖縄舞踊のステージ披露があるということもあり、
ハイサーイ(沖縄弁でこんにちはの意味)」
と、沖縄のあいさつでスタート。


まず1曲目は宮廷舞踊から「四ツ竹(ヨツダケ)」。
艶やかな紅型衣装を身にまとった宮城先生のご登場です!
頭には大きな花笠、手には四ツ竹を持ち、”カンカン”と竹を鳴らしながら踊る舞踊です。




2曲目はちゅらさん全員で踊る「貫花(ヌチバナ)」。


4曲目には「加那ヨー(カナヨー)」。
女踊りの1つで、着付けは沖縄独特の「ウシンチー」という帯を使わない着付け方法だそうです。


その後も続々と色鮮やかな衣装の数々・・・!


皆さん、あれよあれよと驚く間も無いほど短い曲の間に上手に衣装チェンジ!


ご覧になる皆さんも大きな手拍子や知っている曲を一緒に口ずさみ、
ステージを盛り上げていらっしゃいました。




9曲目の「赤田首里殿内(アカダスンドンチ)」ではみなさんも歌に合わせて一緒に振付を。照れながらも一緒に振付を行う姿が印象的でした。






最後の「豊年音頭(ホウネンオンド)」では皆さん前に出て円を描き、
回りながら踊りを楽しんでいらっしゃいました。
会場が1つになり、まるでお祭りのような雰囲気に!






みんなで一緒に楽しく踊りを踊る姿はまさしく「ウチナー(沖縄弁で沖縄の意味)」!
梅雨のジメジメ感や嫌な暑さを吹き飛ばすくらいに
皆さんと活気のある時間を過ごさせていただきました。


見ているだけ・聴いているだけではなく、
実際に参加している地域の皆さんの楽しそうな笑顔が印象的で、
歌や踊りは人を笑顔にさせる力、
多くの人を1つにする力があると改めて感じました。

これから本格的な夏が続きます。
こまめな水分補給や栄養のあるお食事に心掛け、熱中症や夏バテにお気を付け下さい。
お会いした皆さん、ありがとうございました。

高齢者活動センター 渡辺はるか

1 件のコメント:

  1. 12bet | Sports Betting, Casino and Games Online
    24Bet provides a unique 12bet and safe online sports betting experience. 12bet It offers a planet win 365 wide range of bet types and offers a range of sports betting and casino games

    返信削除